曖昧な言い方はやめよう。
そう
動詞連用形+そう→推量
形容詞ーい/な+そう→推量(* 語幹使用唯一)
動詞辞書形+そう→伝聞
- 楽しそう。
- ありそう。
- だそうです。
- 今日雨が降りそうです。
でしょう/だろう
〜んです
〜(动词原型)でしょう/だろう
- いくらでしょう?
- 明日来るでしょう。
動詞体操
原形 | 连用形 | 可能性 | 假设形 | 命令形 | 意向形 | 被动形 | 使动形 | て形/た形 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
書く | 書き | 書ける | 書けば | 書け | 書こう | 書かれる | 書かせる | |
食べる | 食べ | 食べられる | 食べれば | 食べろ/食べよ | 食べよう | 食べられる | 食べさせる | |
する | し | できる | すれば | しろ/せよ | しよう | される | させる | |
くる | き | こられる | くれば | こい | こよう | こられる | こさせる | きて |
いく | いき | いける | いけば | いけ | いこう | いかれる | いかせる | いって |
- 私は彼に食べられる。
- 私は彼にリンゴを食べさせる。(I make him eat apple.)
- 私は彼にリンゴを食べさせられる。(I am made to eat apple by him.)
ただ?たった?
ただ→無料(free)/只(just)/but(* 常用)
たった→only(わずか)(* 只强调数量)
- ただで飲めますよ。
- 私はただの学生です。
- この作品美しいですが、ただ、値段がちょっと…
- たった一人しかいないの。
ただいま=たったいま
に?で?
どっちも良い。「に」は動詞の終点。
に→移动、到达、存在于某处
で→(略)
- ここでお茶を飲む。
- ここにあります。
- 学校に行く。
常见敬语
1. 〜させていただきます
いただく 乃 もらう 的敬语体。“请允许我做某事”。
- 応募させていただきます。
(另、いたす 乃 する 的敬语体。)
2. 〜ていただきます
思考:〜て+もらう(请别人为我做某事) / 〜もらう(我接受别人做某事)
再思考:〜てもらう / 〜てくれる / 〜てあげる →(敬語) 〜ていただく / 〜てくださる / 〜てさしあげる
- 応募いただきます。(あなたのご応募いただきます)
- 応募していただきませんか。
- 応募していただけますか。
3. 〜かねます
かねる=難しい
連用形+かねます(できません)
連用形+かねません(可能)
4. 上位互換
する → いたす
もらう → いただく
くれる → くださる
あげる → 差し上げる
思う / 知る → 存じる
知ります → 存じます
知りません → 存じません
知りますか → ご存じですか
最優先だと思います → 最優先だと存じております
わかりました → かしこまりました(わかっております❌)
いいですか → よろしいでしょうか
すみません → ごめんなさい / 申し訳ありません
すみませんが → 恐れ入りますが
(XXさん)どうしますか → (XXさん)どうなさいますか
(僕)どうすればいいですか → (僕)どうすればよろしいでしょうか
5. いただき / くださる in メール
以下皆可
- (常用)資料いただき、ありがとうございます
- 資料くださって、ありがとうございます
6. 場景敬語
委婉拒絕:大丈夫です。
没听懂:すみません、ちょっと聞き取れなかったので、もう一度お願いします
接话:
そうですね
そうなんですか
なるほど
请介绍:
(XXX)についてもうちょっと聞かせてもよろしいでしょうか
(XXX)について教えていただければ、と
就像我说的 / 就像您说的
(僕が)お伝えしたとおり
(XXさんが)おっしゃったとおり
御社(口語)貴社(書面語)
となた様?(どちら様❌)
お疲れ様です(ご苦労様です❌)
〜と考えております
(知識を)身につけます
また?まだ?
また:又 0調
まだ:未だ 1調
今日また残業だ。
日本語話せます。また、英語も話せます。
宿題まだ終わらないよね。
また日本に行きたいの?
まだ日本に行きたいの?